親知らず抜歯

親知らずは抜歯しないと
いけないの?

親知らずは抜歯しないといけないの?親知らずに対して、「抜かないといけない歯」というイメージが強いかもしれませんが、痛みがなく、他の歯に影響がなければ、抜歯をせずそのまま残しておく場合もあります。ご自身の親知らずの状態を知るためにも、一度しげなが歯科・矯正歯科へお越しになり、ご相談いただくことをおすすめします。

親知らずを抜いた方がいい場合

親知らずやその付近に痛みや腫れがある、虫歯ができている、親知らずが横向きに生えている、または埋まっているという場合には、親知らずを抜くことを検討します。
また、親知らずが原因で歯周病や歯並びの乱れが生じたり、親知らずの手前の歯に虫歯ができているといったケースでも、抜歯が検討されます。

親知らずを抜かなくても良い場合

親知らずがまっすぐきれいに生えており、親知らずが原因のトラブルなどが起きていない場合は、基本的に抜歯をする必要はありません。
そのほか、親知らずが歯茎に完全に埋まっていたり、一部生えていたりしても、痛みがなければ多くの場合、経過観察となります。

親知らずが痛む原因

虫歯、歯周病による痛み

奥歯の一番後ろに生える親知らずは歯ブラシが届きにくいため、虫歯や歯周病が生じやすく、それらが痛みの原因となります。
また、斜めに生えた親知らずや、親知らずの手前の第二大臼歯(だいにだいきゅうし)との間も磨きづらい部分であるため、虫歯や歯周病に注意が必要です。

智歯周囲炎(ちししゅういえん)に
よる痛み

歯磨きがしづらいことから、親知らず(智歯)周辺の歯茎に雑菌が繁殖し、炎症が起こって痛みや腫れが生じます。

歯性感染症による痛み

虫歯や歯周病、智歯周囲炎などによる炎症が拡がり、周囲の組織に侵入して引き起こす病気を総称して「歯性感染症」と言います。
顎の骨に虫歯菌などが感染した疾患を「顎骨骨膜炎(がっこつこつまくえん)」、リンパ節に感染したものを「化膿性リンパ節炎」と呼び、いずれも痛みの症状がみられます。

親知らずの萌出で生じる圧迫

親知らずが生え始めると、歯茎や隣り合う歯を圧迫するため、痛みが生じることがあります。

当院の親知らず抜歯の特徴

歯科用CTによる正確・
精密な診断が可能

歯科用CTによる正確・精密な診断が可能歯科用CTで複雑な歯の根の形状を確認し、血管、神経の位置を把握することで、より正確な診断が可能となりました。精密な画像診断は、抜歯の際の安全性確保のほか、抜歯後の痛み、腫れを軽減することにも繋がっています。

難症例にも対応が可能

難症例にも対応が可能親知らずが完全に埋まっている、真横を向いているなどの難症例にも、幅広い経験と技術を持った歯科医師がしっかりと対応させていただきます。

抜歯後の痛みや腫れは
どのくらい続くの?

抜歯後の痛みのピークは歯を抜いた翌日、腫れのピークは痛みより少し遅れて2日後ぐらいとなります。
抜歯後1週間程度で痛みや腫れは徐々に治まっていきます。上顎の腫れは数日程度で引くことが多いのに対して、下顎は1週間ほどで改善していきます。

抜歯後に血が出て
気持ち悪くても、
うがいのしすぎはNG!

うがいを何度もすると、傷口を守る血の塊(血餅)が流れ、細菌に感染しやすくなってしまいます。そのため、抜歯当日(抜歯後24時間程度)はできるだけうがいを控えて、血の塊が丈夫になる抜歯2日目以降からしっかりとうがいを行うようにしましょう。

ドライソケットとは

ドライソケットとはドライソケットとは、抜歯した傷口が血の塊(血餅)で塞がれず、抜歯後の穴の骨が露出している状態のことを言います。
通常であれば2〜3日で治まる痛みが1週間以上続き、骨に物が直接触れるため強い痛みが生じます。

親知らず抜歯後の食事

親知らず抜歯後の食事のタイミング

抜歯後、麻酔が効いている間は熱さや痛みを感じることができません。
怪我や火傷(やけど)を防ぐためにも、抜歯後3時間ほど経過してから食事をするようにしましょう。

親知らず抜歯後におすすめの食事

親知らず抜歯後におすすめの食事抜歯後の数日~数週間の間は患部を刺激しないように、硬い食べ物や刺激の強い物は避け、柔らかいものを食べるようにしましょう。
例えば、おかゆや雑炊、スープ、シチュー、うどん、バナナ、ゼリーやヨーグルトなどがおすすめです。

親知らず抜歯Q&A

親知らずは何歳でも抜歯できますか?

何歳でも抜歯可能ですが、骨が柔らかい若いうちに抜歯する方がリスクが低いと考えられます。

親知らずの抜歯はどのぐらい時間がかかりますか?

1本あたり数分~30分ほどかかります(麻酔や説明の時間は含まず)。難症例の場合は1時間ほどかかることもあります。

親知らずを抜くと必ず腫れますか?

一般的に難しい抜歯の場合は腫れる傾向にありますが、腫れの程度は個人差が大きく、ほとんど目立たない方もよくいらっしゃいます。

親知らずの抜歯には小顔効果があるのですか?

小顔効果がまったくないとは言いませんが、抜歯をしても顎の骨格が小さくなるわけではなく、明らかな見た目の変化はさほどないと思われます。

TOPへ
TEL: TEL: